危うしバーバスカム - 2013.06.28 Fri



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
去年一本だけ咲いてくれたバーバスカム・ウエディングキャンドル
雰囲気良くて大好き♪

寒い冬を無事越して、5月芽を二つに増やしてくれました。
今年は2本、期待してました。

それが
いつの間にか小さくなって葉の数数枚
が~ん・ショック!(TーT)
場所が悪いのか??
誰かに食べられたのか?
根はしっかりしてたけど、葉がボロボロ傷んでるし・・・
急いで今より陽あたりのいい場所に移してみたけど
このまま枯れてしまったら・・・
我が家では貴重な一本なので復活して欲しいな

がんばれ~バーバスカム!
ここからは、現在八幡平で咲いているお花です^^
会社の近くで咲いていたムスクマロウ
「この花可愛いですね~♪」っておじさんに声をかけたら
「持っていくかい」っと分けてくれました(^^ゞ
おじさんありがとう~♪
最近の私もらってばかり(^^ゞ
宿根のようなので、毎年ここで咲いてくれたら嬉しいな^^

先日自宅ベランダから移植した ポール・ボキューズが間もなく咲きそうです☆

こちらも先日植えたフォールスタッフ
一輪咲いていました♪

リナリアピンク(越冬組あり)

中央に見えるラムズイヤー(越冬組です)
あまり大きくなりませんが、元気です^^

ユーフォルビア(越冬組)

セントーレア(越冬組)

バーベナハスタータ(越冬組あり)

↓ほとんど今年植えた花です。

右に見える ペルシカリアレッドドラゴンとエキナセアは越冬組です


↑↓ 全部越冬組です(*^_^*)

エリゲロンが伸びてきました。

っと、以上裏庭の様子でした☆
フロントガーデンはというと
ギボウシ・シダ・クリスマスローズなどが育っています♪
裏庭とは、土質が違ったりします☆

ギボウシとシダは最強コンビ(*^ー^*)



素敵な週末を♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




緑もりもり森の中 - 2013.06.27 Thu



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
この植物は、去年植えたもので
八幡平の厳しい冬を 耐え抜いた花たちです。

深夜・雨が降ったよう
空気も澄んで、雨を浴びた植物たちもとても元気
↓ 赤すじソレルもしゃきーんと伸びてます。

別の角度から^^
両隣りにホリホックが育っていますが
ホリホックさんは育ちがゆっくりめです。

ジギタリスも丈夫です。
大きな葉っぱも瑞々しくて、美味しそう~♪
でも、毒があるんですよね^^;

↓斑入りカリガネソウ

カリガネソウの手前は名前はわかりませんが
黄色の花が咲きます。
ルドベキアの仲間かな・・・

色の編集をしたわけではないけれど
緑に囲まれているせいか、植物が周りの緑を吸収して
色濃く映し出されます。
そういえば、大昔の20代の時、
綺麗なブルーのセーターを着て出勤したら
上司が「顔色が悪いぞ」っと心配してくれて
「具合が悪いなら帰ってもいいから」
なんてことになって、
身体どこも悪くなかったけど
そのまま帰ったことがありました(≧∇≦;)ъ
ずる早退です~(^^ゞ(^^ゞ
母親に「きっと青いセーターが顔に映ったのね」っと、言われて
そんなこともあるんだと・・・
さて
去年種から育てたルピナスが、八幡平でいよいよ咲き始めました^^
これから次々咲きそうで楽しみです♪

「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
危うしバーバスカム 2013/06/28
-
緑もりもり森の中 2013/06/27
-
ダイアンサス(なでしこ) 2013/06/26
-
ダイアンサス(なでしこ) - 2013.06.26 Wed



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
「ダイアンサス」と、カタカナで呼ぶよりは
「なでしこ」と呼んだ方がしっくりくる私ですが(^^ゞ
可愛いダイアンサスの紹介です♪
赤い花・・どうかな・・・
って思ったけど
可愛くて丈夫ですよ♪
っと、言われて買ってみた
『ダイアンサス:紅姫ナデシコ』です。
これが花径1センチ前後の可愛らしい花で
宙に浮いている感じの咲き方が
とても愛らしいのです。

咲き方はそのお庭で、違うのかもしれません。
八幡平の裏庭は、日当たり悪く徒長してるせいか、
ぽつぽつ咲きになって、でもそれが実は好みです^^
紅い色は派手に見えるけど

リシマキアボジョレーの横に咲いてても
まったく派手さはなく
邪魔にならないでしょ♪

とても小さな可憐なダイアンサスです♪

↓こちらは大きな『ダイアンサス:バルバタス'ニグレスセンス'ソーティー』
はぁ・・・長過ぎて、絶対覚えられないので^^;
<黒花ナデシコ>で、覚えます(*^m^*)

オルラヤと雰囲気良く咲く予定が・・・

土が見えてすかすかで
「花壇に咲いてます」って雰囲気で
イメージどおりじゃなかったです。
もっと植栽の仕方を勉強したほうがいいですね・・・反省

目標は以前紹介した↓ 相沢さんのお庭のように咲いてくれること

来年はもっと密集してくれるかな?

そうそう
雑草か花かわからなかった↓植物
「これはデージーですよ」って
ドジ丸さんから教えてもらいましたが

はい(*^ー^*)
あちこちで咲いていました♪
抜かないでよかった♪

しかもしかも
北側の、雑草茂る未開拓部分に、密集して咲いているのを発見♪

ここの種が飛んできたのね♪

去年は夫がこの辺を草刈り機でバンバン刈っていたので
ここに咲くなんて気づきませんでした☆
少しずつ増えてくれたら嬉しいな♪
エゾハルゼミの鳴き声もだいぶ落ち着いてきました。
間もなく八幡平に夏がやってきます(*^_^*)

「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
緑もりもり森の中 2013/06/27
-
ダイアンサス(なでしこ) 2013/06/26
-
芝生の発芽・種から育てたバラ 2013/06/24
-
ツルで編んだカゴが、どっさり♪ - 2013.06.25 Tue



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
ご近所Hさんの玄関先には、蔓で編んだかごが無造作に置かれてて
それが周りの景色にとけ込んで、とても素敵♪
私も編んでみようかな
Hさんに、蔓の調達場所を伺うと
神社の裏にたくさんあるとのこと
(別荘地の外れには神社があります)
秋になったら蔓採りしなくっちゃ♪
数分後
「これもらって頂戴♪」
っと、
Hさん、2度にわたってたくさんのかごを持ってきてくれました♪
きゃぁ~♪こんなにたくさん、いいのですか?
そんなつもりで、カゴの話をしたのではなかったけれど
思いがけないプレゼント・嬉しすぎる~♪(TーT)
写真ではわからないけれど、左のかごは大物です。

「バラのアーチも、蔓で編んだら素敵よね♪」
とか言い出して
彼女の中で創作意欲が湧いてきたらしい
(それ、お願いします(^^ゞ)
「秋になったら蔓採りに行くわよ~☆」
っと言い残し、帰って行きました。
で・でも・・・
これだけ戴いたなら
もう作らなくてもいいかも・・・(^^ゞ
Hさん、たくさんのプレゼントありがとうございます。
大事に使います♪
でもって、秋に蔓採りに連れてって下さい(*^_^*)/
こちらのお庭は先日アップしてなかったお庭です。

狭いスペースながら
色々工夫を凝らして、庭づくり楽しんでらっしゃいます♪

トキンイバラが咲いていました(*^_^*)

自然素材の袋にをミニバラの鉢を入れるだけで
お洒落度アップ♪


癒しの空間でした^^
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
森のレストランへようこそ♪ 2013/07/01
-
ツルで編んだカゴが、どっさり♪ 2013/06/25
-
新緑の秋田八幡平♪ 2013/05/28
-
芝生の発芽・種から育てたバラ - 2013.06.24 Mon



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
二週間ぶりに、森へ帰りました^^

ここに来ると、ほっとするのか
一週間の疲れが、どっと出てくるのか
温泉に浸かっているあたりから睡魔が襲い
いつもなら、1時過ぎまで起きている夜型人間の私も
夜の10時くらいには就寝
静かな夜
朝まで爆睡です☆
翌朝お庭のチェック♪
リシマキアが更に伸びていました^^
この雰囲気最高~♪

去年2本植えて、1本は雪が降る前に枯らして
残り1本は、芽が出てこなかったのですが
今年また挑戦です☆

さて、先日蒔いた芝生の種(ケンタッキーブルーグラス・品種不明)ですが
どんぐりや枯れ葉に混じって
産毛みたいにひょろひょろ生えてました^^;

芝・ひょろひょ過ぎませんか?^^;


しかも・・・かなり・・・まばら
あ~適当な性格が表れてます~(汗)^^;

一緒に蒔いたクローバーの種はというと
御覧のように発芽してました。

去年蒔いたクローバーもちらほら混ざっています。

日当たりが悪いので、2年目のクローバーの割には
ひ弱でしょ。

ひょろひょろ産毛ながら
クローバーよりは、芝生の方がいい感じ☆
様子を見ながら、森に適している芝生を追求したいと思います(*^_^*)/

このバラはグラハムトーマスの種から育てたバラです。

今年は色の出が薄いです。
でもグリーンアイは健在。
世界にひとつしかない、大事な愛おしいバラです♪

バラを種から育ててみるのも、楽しいですよね(*^ー^*)
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
ダイアンサス(なでしこ) 2013/06/26
-
芝生の発芽・種から育てたバラ 2013/06/24
-
白花の・・・ 2013/06/12
-
大館市☆Oさんのお庭♪ - 2013.06.22 Sat



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
秋田市と大館市の数々のお庭を紹介してきましたが
いかがでしたか?
最後は大館市のOさんのお庭を紹介します♪
だれも見向きもしなくなった古い椅子を
花台にアレンジ。素敵♪

白の芍薬を水に浮かべて涼しげです


白の芍薬
もっと上手に写真を撮れてたらよかったのになぁ・・残念


小枝を束ねてちょっとした柵に変身♪
とてもナチュラルで素敵^^
これはすぐにまねしたいです☆

日差しの強い日・レースで日避け♪
お洒落ですね~♪

あ、ここにもバーバスカム サザンチャーム
やっぱりこの色好きです~♪



手づくりのブランコ

↓ なんと!この枕木は川でどんぶらこ~どんぶらこ~
流れていたのを、旦那様が川から拾ってきたそうです☆
捨てる神あれば拾う神あり(*^m^*)
またこうして活かされて、枕木も幸せね^^



小さな女の子が花束抱いて お昼寝してました(*^m^*)


確かこの↓タイル、どこかのお風呂を壊したところから
もらってきたと言っていたような・・・
素敵な再利用ですね~





それぞれに、個性があったお庭でした。
花や草や木は同じでも
『自分らしさの庭づくり』
そんなことを学んだガーデンめぐりでした。
これからの八幡平での庭づくりに参考になればと
たくさんの庭に連れて行ってくださったとも子さんに
心から感謝してます(*^ー^*)/
そしてこのブログを通して、たくさんの人に
『秋田のガーデナーも頑張ってるね♪』って
感じてもらえたら嬉しいな♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
オープンガーデン由利本荘市☆池田邸 2013/07/10
-
大館市☆Oさんのお庭♪ 2013/06/22
-
大館市☆Wさんのお庭♪ 2013/06/21
-
大館市☆Wさんのお庭♪ - 2013.06.21 Fri



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
閑静な住宅街に、ひっそりと秘密のお庭がありました(*^ー^*)

門から中を覗くと、淡いバラや優し色合いの草花が楚々と咲く
ナチュラルガーデンが広がっています。

小物もセンス良く飾られていて

淡い色の小花系の鉢植え、まさにツボ☆
鉢ごと買いたい!
でもここはショップではありません(^^ゞ




至る所にアイアンの「くるりん」雑貨が^^
私も大好き・くるりん♪

クレマチス プリンセスダイアナ♪

リシマキア ボジョレー
みなさんのお庭にありますね(*^m^*)

お庭の奥に木戸があって・・・

そこからは更にシークレットガーデン☆



この白いお花の名前はなんですか?
名前ご存知の方教えてください。
八幡平のお庭にも欲しいです~☆

左奥に見えるのはバーバスカム サザンチャームよね?
こんなに可愛かったのね!うちの庭にもお迎えしたいな・・・

花台になっているシャビー感たっぷりのワゴンが素敵♪

ずっと居たくなる心地よさ
そして雑貨使いのセンスの良さ
真似したいところがたくさんある素敵なお庭でした。
Wさん、ありがとうございました(*^ー^*)/
秋田県大館市の素敵なお庭、明日も続きます。
明日も見てね♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
大館市☆Oさんのお庭♪ 2013/06/22
-
大館市☆Wさんのお庭♪ 2013/06/21
-
オープンガーデン大館市☆伊藤邸 2013/06/20
-
オープンガーデン大館市☆伊藤邸 - 2013.06.20 Thu



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
今日はガーデニング歴16年、
陶芸教室を開いてらっしゃる、
大館市の伊藤邸を紹介します(*^ー^*)/
和の趣があるシェードガーデン

誰の手も借りず、すべてご自分で石を埋めたとか
そのパワー見習わなければ

このさりげない石使い、参考になります

ブルーのギボウシが美しい☆


写真、下手で分かりずらいのですが、夢乙女が満開で綺麗でした^^

今週末のオープンガーデンに向けて、お庭をメンテナンス中でしたので
写真を遠慮してます(なので枚数が少なくなりました)
どんな風に変化してるかは、週末お庭を訪問して楽しんでください♪

ここでランチタイムです~♪
アールグレイさんでお食事しましたよ^^

パスタにピラフ、トーストと、三つのコースから選べます。
私はパスタにしました♪

手作りトマトソースパスタ・美味しかった~♪
他に飲み物が付いて950円とはかなりリーズナブルでしょう♪
ごちそうさまでした☆
ランチは、オープンガーデンで出会った青森の花好き3人さんも一緒でした(*^_^*)
右お二人と奥の帽子の方が青森組です^^

初めて会ったのに、以前からの知り合いのように話が弾んで、
このあと6人で、お庭巡りもしました^^
花が取り持つ縁☆
来年もまた佐藤さんのお庭で会いましょう♪
素敵なお庭・まだまだ続きます~
明日からは、オープンガーデンに参加されてないお庭なので
このブログのみの公開となります。
お楽しみに~(*^_^*)/
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
大館市☆Wさんのお庭♪ 2013/06/21
-
オープンガーデン大館市☆伊藤邸 2013/06/20
-
オープンガーデン大館市☆鈴木邸 2013/06/19
-
オープンガーデン大館市☆鈴木邸 - 2013.06.19 Wed



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
今日はガーデニング歴11年
ナチュラルガーデンを目指してらっしゃる
大館市の鈴木邸を紹介します(*^ー^*)/
広い敷地にナチュラルな庭づくり
癒しの空間です♪

白の飾窓?ドア?がとても素敵^^
自分のお庭にも欲しくなりました~☆

旦那さま手作りのガーデンハウス

ハウス 裏側からのショット

中をのぞくと(*^m^*)

大きな窓が解放感いっぱいで
まるでカフェのよう♪

ハウスの周りはナチュラルガーデン
気ままに 風に揺れる花々(*^ー^*)




白いポピーが可憐でした。
我が家にもお迎えしたいな♪



オルラヤホワイトレースは清楚で綺麗



バーバスカム?モウズイカ?
一本だけでも存在感があります★



どこかにターシャがいそうで
思わず探してしまいそう

緑と白だけの風景 好き

じゃぁ~ん♪
笑顔が素敵な鈴木さんは、パン作りがお得意(*^ー^*)

偶然イベント会場でお会いしたので、お勧めのパンを数種購入しました^^
どれもおいしいけれど、中でもカレーパンは絶品♪
二個買ったけど、ペロリでした(*^m^*)
チーズとベリーを練りこんだパンも旨し☆
牛乳だけで作ったサブリナパンも美味しかったです~♪
オープンガーデン期間中は、もしかしたら販売してるかも・・・
ぜひご賞味あれ♪

素敵なお庭はまだまだ続きます^^
明日もオープンガーデンに参加されてる 伊藤邸のお庭を紹介します。
明日もお楽しみに~♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
オープンガーデン大館市☆伊藤邸 2013/06/20
-
オープンガーデン大館市☆鈴木邸 2013/06/19
-
オープンガーデン大館市☆佐藤邸2 2013/06/18
-
オープンガーデン大館市☆佐藤邸2 - 2013.06.18 Tue



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
今日も大館の佐藤さんのお庭の紹介です♪
窓辺に揺れる ポールズヒマラヤンムスク♪

どの角度から眺めても

期待を裏切りません♪

↓窓辺の宿根草は、去年株分けをして、八幡平の佐藤さんの別荘へ移植されました^^
私もたくさん分けて頂きました(^^ゞ

ピンクとミルク色の花びら
可愛すぎる芍薬・・・

アプリコットのジギタリス
やっぱりこの色いいよね~♪

たくさんの草花なのに、
白や優しい色合いで揃えているので
バラの美しさを引きたてます。



葉の色も花の色も、とても愛らしいアジサイに一目ぼれ♪
「挿し木にするので、剪定した枝をください!」
っと、お願いしてきました(^^ゞ




裏の勝手口の階段のわきに、こぼれ種から芽を出したリナリアが
ひっそり咲いていました^^





バラが大好きな佐藤さんは
広いお庭に80本植えられています♪


プランター代わりの自転車がお洒落~♪

このアーチを通り抜けると

目の前に広がる青い芝生
個人のお庭としてはとても広くて、メンテナンスが大変そうですが
それでも誰の手も借りず、ご夫婦で手入れをなさってます。
旦那様がこれまたとても優しい方です(*^ー^*)v
次々と咲き誇るバラ
白いベンチの背に 赤いバラが咲いたら
春のバラも、終わりを告げます・・・

明日も大館市のオープンガーデンに参加されている 鈴木邸 を紹介したいと思います♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
オープンガーデン大館市☆鈴木邸 2013/06/19
-
オープンガーデン大館市☆佐藤邸2 2013/06/18
-
オープンガーデン大館市☆佐藤邸 2013/06/17
-
オープンガーデン大館市☆佐藤邸 - 2013.06.17 Mon



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
今週は大館市の素敵なお庭を紹介しますね(*^_^*)/
トップバッターは、ガーデニング歴8年の佐藤さんのお庭
『 Sakura Garden 』です♪
佐藤さんは別荘のご近所さん^^
ひよっこガーデナーの私の師匠でもあります^^
本宅のお庭がとにかく素晴らしく
日曜日・お邪魔して来ました♪
玄関横のガーデンに続く扉をあける前に・・

小さな覗き窓から中をのぞくと・・・
うわぁ~♪緑豊かな素敵な風景に、早くも興奮♪♪

扉をあけると緩やかな小径が遠くまでのびています

クイーンオブスエーデン?だったかな^^;
綺麗に咲いていました。

手づくりのプランターボックスがお洒落♪

ギボウシも、もりもり元気♪

小さなコーナーも細部にわたってお洒落♪

バラと宿根草のお庭へようこそ♪♪

大きな館に草花が融けこんで
なんて素敵(*^ー^*)

咲きだしたピエールドロンサール

クレマチス

グルーテンドルスト

リナリアが風に揺れて・・・

さりげなく飾られているアンティークのステンドグラスやエンジェル♪
素敵

今更ながら、
どのシーンにもオルラヤが合いますね~☆

ほんわか優しい色合いの中
アンチューサーのブルーが差し色になって、引きしめてくれます^^

360度・どこを見ても素敵過ぎて
目が




グリーンアイがチャームポイントのマダムアルディー
大好き♪


ちゃっかりお宅にお邪魔してお茶を頂きました(^^ゞ

私の拙い写真より、実際に見たほうが数倍美しいお庭なので
オープンガーデンの期間にぜひどうぞ♪
日程
6月22日(土) 6月23日(日)
6月29日(土) 6月30日(日)
〒017-0836
大館市池内字上野119-1
電話 090-9533-8794
事前に連絡してね♪

明日も佐藤邸続きます♪
窓辺に揺れるポールズヒマラヤンムスクの写真もアップしますので
お楽しみに^^
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
オープンガーデン大館市☆佐藤邸2 2013/06/18
-
オープンガーデン大館市☆佐藤邸 2013/06/17
-
オープンガーデン秋田市☆相沢邸2 2013/06/15
-
ベランダのバラ八幡平の花 - 2013.06.16 Sun



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
素敵なお庭紹介の後で・なんですが(^^ゞ
秋田市の我が家のベランダのバラも見ごろを迎えてますので
見てやってください♪
シャリファアスマ


ジャネット

ウイリアムシェークスピア2000

こちらもウイリアムシェークスピア2000です。
こちらの方が近い色かな・・・
このバラは実物の色を出すのが難しい・・・

アブラハムダービー

グラハムトーマス
風が強かったのですれて傷んでます(TーT)

エヴリン

クレマチス ミケリテ

ここからは、先週咲いていた、八幡平の花々です♪
リシマキア ボジョレー

アストランティア

ユーフォルビア キパリッシアス

ユーフォルビア パープレア

ゲラニウム(黒花フウロ )

ゲラニウム エスプレッソ

今週は色々予定があって八幡平へ行きません☆
八幡平のみんな元気にしてるかな・・・
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
枯れたと思っていたら 2013/10/08
-
ベランダのバラ八幡平の花 2013/06/16
-
バラが咲きました♪ 2013/06/10
-
オープンガーデン秋田市☆相沢邸2 - 2013.06.15 Sat



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
昨日に引き続き、秋田市・相沢さんのお庭の紹介です♪
秋田市は連日30℃を超える暑さですが
相沢さんのお庭は暑さを感じさせません。
草花も青々として、とっても元気♪
この庭を眺めていれば
暑さなんて吹っ飛びそうです(*^m^*)








大きなリグラリアの株

綺麗な色のギボウシ


アプリコットのジギタリス

↓この自転車とても素敵♪戸松会長さんのお庭にもありました^^


36年の貫禄のガーデンです。
庭が形になるまでは、10年はかかると仰ってました。
この素晴らしいお庭に少しでも近づけるよう
週末ガーデナー頑張りたいと思います♪
刺激をありがとうございました(*^_^*)/
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
オープンガーデン大館市☆佐藤邸 2013/06/17
-
オープンガーデン秋田市☆相沢邸2 2013/06/15
-
オープンガーデン秋田市☆相沢邸 2013/06/14
-
オープンガーデン秋田市☆相沢邸 - 2013.06.14 Fri



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
秋田市の素敵なお庭を 紹介します2(*^_^*)/
今日はガーデニング歴36年の相沢さんのお庭♪
相沢さんのお宅はなんと、
わたしのうちから目と鼻の先にあります☆
こんな素敵な庭が近所にあったなんてびっくりでした。
緑豊かな 物語のある風景
安らぎの空間
ぜひ見てください♪
まず玄関先で迎えてくれるのは
小枝で作られたベンチ♪

↓ これは植えてるんじゃなくて、それぞれの鉢をまとめてるだけ
真似したいかも・・・



↓ ミニバラ 小さいのにとても存在感がありました♪


小径の先には・・・

↓ 木々のトンネルをくぐって行くと 玄関ドアがあります^^

手づくりのパーゴラにポールズヒマラヤンムスクを絡ませて


ここで食事できたらいいな・・・


この棚も手づくりとのことでした

どこまでも続く緑の小径をすすんでいくと

誰にも内緒♪
秘密のお庭に、出会えます(*^m^*)


どの花も、平等に愛されてキラキラ♪



↓ 私もオルラヤのそばに似たような色のダイアンサス植えてます(*^m^*)
この色合わせ、好き♪


小径を進んでいけばいくほど
その庭の魅力に引き込まれてしまいます。

さすがフラワーデザイナーの相沢さんは
花の性質をよく知ってらして
ものすごい種類なのに統一感がありました♪
どこを切り取っても絵になって
本当に癒しのお庭(*^_^*)
今日は載せきれなかったので
明日も相沢さんのお庭・続きます♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
オープンガーデン秋田市☆相沢邸2 2013/06/15
-
オープンガーデン秋田市☆相沢邸 2013/06/14
-
オープンガーデン秋田市☆戸松邸 2013/06/13
-
オープンガーデン秋田市☆戸松邸 - 2013.06.13 Thu



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
秋田市の素敵なお庭を 紹介します(*^_^*)/
今年こそいくぞぉ~♪
っと、宣言していたのに
日々の忙しさに追われ、
気がつけば、12日に終日を迎えるお庭も多数(汗)
駆け込みで訪問したのは
ガーデニング歴11年
「オープンガーデン秋田の会」の会長さんのお庭です♪
途中手土産と思って立ち寄ったお菓子屋さん
がーん・定休日でした・・・
しかたないので、手ぶらで訪問しました。
最低でしょ^^;
玄関先では鮮やかなデルフィニュームがお出迎え♪
そして写真にちらりの戸松さん、せっせとお花のお手入れをしてました^^




寄せ植えも、ちょっとした小物もきらりと光ってます^^



藁で編んだ鳥の巣が可愛かった~^^

ガブリエルさん









優しくて素敵な奥様に、冷たいお茶をごちそうになりました(*^_^*)

またいつでもいらっしゃい♪
っと、言っていただいて
戸松邸をあとにしました。
ありがとうございました(*^ー^*)/

明日は会長さんお薦めの、相沢邸です。
「雑誌に出てくるようなお庭ですよ」
っと、仰っていましたが、まさにそのとおりでした。
緑豊かな素敵なお庭・お楽しみに♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
オープンガーデン秋田市☆相沢邸 2013/06/14
-
オープンガーデン秋田市☆戸松邸 2013/06/13
-
ガーデンカフェ・グリーンローズ 2012/09/27
-
白花の・・・ - 2013.06.12 Wed



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
白のツルバラ
ジャクリーヌ・デュプレ
新苗だけど咲かせてます^^
赤いシべがチャームポイント♪

人気のオルラヤ・グランディフローラ
これは今年植えた苗ですが
去年種をたくさん蒔きましたが、さっぱり発芽せず
この花い関しては、ここでは「こぼれだね」からの発芽は
期待できそうにないです。

ホワイトグルーテンドルスト
花びらカーネーションのようにギザギザになるはずなのに
幼い苗なのでほんとんどギザギザがありませんね。

セントーレア モンタナ アルバ
名前教えていただきました。wilmslowさん、ありがとう(*^_^*)/

先日紹介のピオニーラテンドール

宿根草・イベリススノーボール

トキンイバラ
木イチゴの仲間。
バラだと思ったから・・・ちょっとびっくり

花びらくしゅくしゅ・ふわふわ♪
この感じが好き♪

ムスカリと一緒に植えたオオアマナ
一緒に咲くのかと思ったら
ムスカリが終わって
今頃咲きだしました。


いつも元気なノースポール

庭の暗い所でひっそりと咲くマイズル草

群生が去年より広がったような気がする

今日も秋田市は、31℃の予報です。
ベランダのバラは次々と咲いてくれてますが
風が強く揺れ動いて、上手く写真を撮ることができません。
何よりも悲しいのが、せっかくの美しいバラが
風にあおられ 隣にすれて葉にすれて棘にすれて・・
ぼろぼろの姿に、泣きたくなります(TーT)
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
芝生の発芽・種から育てたバラ 2013/06/24
-
白花の・・・ 2013/06/12
-
アジュガ♪ 2013/06/11
-
アジュガ♪ - 2013.06.11 Tue



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
おはようございます♪
昨日の秋田市31℃超えてましたが、今日も30℃になりそう
暑い一日です。
熱中症に気を付けてくださいね
30℃とは無縁の森の庭では
あちこちで、アジュガが咲いています(*^ー^*)

本当はチューリップとのコラボを期待してたけど
チューリップ、写真端っこの白しか残ってません(^^ゞ

今年はポツポツ咲きだけど、
来年はもう少し密集してくれるに違いない^^
ノースポールの後ろに♪

ホスタの周りに♪

↓ こちらはアジュガ・チョコレートチップ♪
これもまた可愛いですね^^

ジャムの空き瓶に挿してみた^^
もう少し飾ろうと思ったら・・・
ぎゃぁ~・・・

恐怖の毛虫発見で、もうそのまま放置、、、滝汗
ヘビと毛虫が苦手なんです。。。

話しはまったく変わりますが
昨日ゆうちょ銀行のネットサービスに、2年ぶりにログインしようとしたら
秘密の質問 が出て、 初恋の人の名前 を聞いてきました(≧∇≦)ъ
私、PW忘れた時の質問と答えを、初恋の人の名前にしてたんですね(大笑)
そんな設定にしてたこと、すっかり忘れてたので、
乙女な自分に大受け~(≧∇≦)ъ
もちろん名前しっかり覚えてます^^
ジャニーズ系の、綺麗な野球男子でした(*^m^*)
今、どうしてるかな、、、笑
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
白花の・・・ 2013/06/12
-
アジュガ♪ 2013/06/11
-
もうすぐ咲きそうです(*^ー^*) 2013/06/08
-
バラが咲きました♪ - 2013.06.10 Mon



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
北国秋田にも、バラの季節到来♪(*^ー^*)/
我が家のベランダでも、バラが咲き始めました☆
去年同様、一等賞はスパニッシュビューティーでした~♪
日当たりの悪い場所なのに
健気に毎年咲いてくれます。
花が終わったら、八幡平へ移す予定☆

いつの間にか、パットオースチンも咲いていました^^
写真だときついオレンジですが、意外とどの花とも馴染みます♪

もうすぐ綺麗に咲きそうなシャリファアスマ
近くを通るとバラの香りが漂って
あ~朝から幸せ^^

これからベランダが華やぎます^^

でもって、八幡平のバラはというと
蕾、コメ粒くらいのザ・シェパーデス


何故シェパーデスを、去年から八幡平に植えたかと言うと
ものすごく花持ちが悪くて
咲いたと思ったら、同時に散り始めるくらいの持ちの悪さ。^^;
八幡平の涼しさの中なら、ゆっくり開花
ゆっくり散ってくれるかな・・っと
期待しての移植でした☆
バラではないけれど
先日我が家へやってきたピオニー(芍薬)ラテンドールが開花しましたよ(*^ー^*)

このもしゃもしゃか感・大好き^^
中心の花びらに紅差すところがなんとも美しすぎ
芍薬って本当に綺麗ですね♪ 実感♪

ところでAKBの総選挙見てました?笑
私、実は「まゆゆ推し」なので、3位が残念でした~
次は頑張ってほしいです!(*^ー^*)
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
ベランダのバラ八幡平の花 2013/06/16
-
バラが咲きました♪ 2013/06/10
-
春の花あれこれ♪ 2013/03/06
-
もうすぐ咲きそうです(*^ー^*) - 2013.06.08 Sat



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
もうすぐ咲きそうな、宿根草♪
オルラヤホワイトレース

ワイルドチャービル

黒花フウロ

フウロ草 マキュラタム エスプレッソ

アストランティア

ところで、このこは誰でしょう?


去年の秋に分けてもらった花だとばかり思っていましたが
どうやら私が植えたものらしい^^;
花のことはさっぱりわからなくて
葉を見ても、蕾を見ても
どんな色のどんな花が咲くのか
想像すらできません^^;
この写真は6月2日・日曜日のものなので
明日行ったら、咲いてるかも・・・
↓このコも花だと思うのよね・・^^;

スノーフレークのような葉なんですが・・・
じゃないですよね^^;

ところで、↓このひとは、お花ですか?雑草ですか? (≧▽≦;)b

花壇の至る所に出現してます。
花がさっぱりわからない私は
雑草との区別もつかず、抜かずにそのままにしてます。(≧∇≦;)ъ
これも勉強よね^^
相変わらずばたばたしてますが、これから八幡平へ向かいます。
先週咲きそうだったこの花たち
もう咲いてるかも・・・
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
アジュガ♪ 2013/06/11
-
もうすぐ咲きそうです(*^ー^*) 2013/06/08
-
庭のベンチ、憧れの芝 2013/06/07
-
庭のベンチ、憧れの芝 - 2013.06.07 Fri



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
庭にベンチが、デビュ~しました♪
この木を背にして置きたかったの^^

足元には緑のカーペット・・・

が、
ない(TーT)
南側なのに
ここは、頭上でコナラの葉が茂ると
申し訳程度に日が当たるだけで
一日中・ほとんど日陰になります。
なので、
去年種をまいたクローバーもひょろひょろ・ちょろちょろ
ほとんど育ってない状態
これでは緑のじゅうたん期待できず。です。
寒さと日陰に強い芝はないかと探したら

「ケンタッキーブルーグラス」にヒットして
早速購入
蒔いてみました^^

試し蒔きなので、右にケンタッキーブルーグラス
左には懲りずにクローバーを蒔きました(^^ゞ
双方どんな風に成長するか楽しみね(*^m^*)
青々とした緑のカーペット(*^ー^*)いいよね~♪
憧れは、同じ鹿角市にお住まいの佐藤牧場さんの青芝です。
すでに二回目の芝刈りを終えたようで・すごく美しいの
牧場の風景写真も、北海道を思わせる写真でとても素敵ですよ~♪
佐藤牧場さんのHPはここ
後で知ったのですが
洋芝のケンタッキーブルーグラスには、さらに細かく品種があって
耐陰性のないものも、あるらしい。
私が買ったのは、品種の書かれてない種だったのでどうなることやら・・・
とにかく色々試してみたいと思います♪
八幡平・開墾☆夢に向かってがんばるぞぉ~☆
今年も野生のスミレやチゴユリが庭のあちこちで咲いてます(*^_^*)
野生のすみれ

チゴユリ


素敵な週末を♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
もうすぐ咲きそうです(*^ー^*) 2013/06/08
-
庭のベンチ、憧れの芝 2013/06/07
-
ホスタとシダと 2013/06/06
-
ホスタとシダと - 2013.06.06 Thu



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
森の中
シェードガーデンの主役ホスタを、
去年せっせと植えてみました。

もう少し大きくなっているかと思ったら

あまり大きくなっていません



↓ これなんか、去年の方が大きかったような気がする
ひと冬超えて小さくなるってことある?



↓この大きなホスタは田沢湖畔の「田沢湖ハートガーデンハートハーブ」のホスタです。
大きな株に圧倒されました☆

大きいなぁ~^^
我が家の小さなホスタが、これくらい大きくなるには
あと何年??

シェードガーデンに欠かせないもう一つの主役・シダさん
種類はわかりませんが、どこにでもたくさん生えてます♪
↓手つかずの北側ガーデンににょきにょき生えて
まだ小さいけれど、これからぐんと伸びていきますよ^^

家の周りを一回りすれば、いろんなところに生えてるので
それをせっせと掘っては、フロントガーデンへ移殖しています☆
↓シダとホスタとクリスマスローズで
土が見えないくらい、葉物でいっぱいになる予定(*^_^*)v

↓これはこう見えても、私の手の3倍もあります。
↓先週移植したシダ

↓去年移植したシダ 上も下も同じ種類かな?

↓クジャクシダ(購入)
雰囲気いいよね^^

↓ニシキシダ(購入)
色合いがいいよね^^

ただいまフロントガーデン(シェードガーデン)開拓中♪

「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
庭のベンチ、憧れの芝 2013/06/07
-
ホスタとシダと 2013/06/06
-
アナベルと新緑の八幡平♪ 2013/06/05
-
アナベルと新緑の八幡平♪ - 2013.06.05 Wed



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
大好きなアナベルを植えました♪

の前に、土を掘ることから始めます。
固い土を耕していると、大きな石がゴロゴロ・ごろごろ
大から小から結構出てくるでしょ。
これはあとで縁石に活用します。

アナベルの後ろのコンクリート柱の高さは、150㎝以上あって
150cmの私、小さくならずに、そのままこの下を通ることができます(≧▽≦;)b
いつか私くらいの背丈になって
わさわさ茂ってコンクリートが、見えなくなってくれたらいいな

今はまだちびっこアナベルですが、3年後の大株に期待!
小さな花芽も見えてきましたよ~(*^_^*)
今週の秋田は晴天続き
根元に枯葉をかけてくるのを忘れました^^;
水枯れしないか、ものすごく心配。。。
土曜日、私が行くまで頑張って!

さてさて八幡平の新緑はますます美しさが広がっています!
鎧畑ダム湖
ここで三脚を立てて、写真を撮ってる人がいました。
撮らずにはいられないよね・気持ち、よ~くわかります~☆


玉川温泉を過ぎて鹿角市に入る少し手前
残雪と新緑
ここでもやはり写真を撮っている人が・・・

残雪の上に樹皮が落ちて茶色なんだけど
風情があるんですよね~
ほれぼれの風景です。

↓ 仙北市から鹿角市に入ったところ大場谷地湿原を過ぎたあたり

ここでも三脚で写真を撮ってる人が・・・


美しい景色に見惚れながら運転していると
ひやっとしたことが何度か^^;
「わき見運転事故のもと」気をつけよう^^;
ところで、「あまちゃん」見てますか?
面白いですね~(*^_^*)
あきちゃんも可愛いけれど
あの海女のおばちゃんたちのキャラがなんとも愛嬌あって
愛が溢れているドラマに、朝から和んでます。
♪ 砂に書いた~ アイ ミス ユ~ ♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
ホスタとシダと 2013/06/06
-
アナベルと新緑の八幡平♪ 2013/06/05
-
裏庭のチューリップ♪ 2013/06/04
-
裏庭のチューリップ♪ - 2013.06.04 Tue



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
昨日のカラフルチューリップから一転
静かなチューリップ
大人顔のクイーンオブナイトと
キュートなシャーリーです(*^_^*)

静かな森に溶け込んで

シャーリーは
薄っすら紫で縁どられています

少しずつ紫が広がって、色の変化を楽しみます。

クイーンオブナイトもひっそり咲いてます。

この色大好き♪



家の前のガボタはイエロー部分が退色して
ぐっと渋みが増しました。

品のある風貌(*^_^*)

来年はこの3色で決まりかな♪
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
アナベルと新緑の八幡平♪ 2013/06/05
-
裏庭のチューリップ♪ 2013/06/04
-
赤いチューリップが咲きました・なぜ? 2013/06/03
-
赤いチューリップが咲きました・なぜ? - 2013.06.03 Mon



ブログランキングに参加しています♪
更新の励みになりますので
クリックお願いします(*^_^*)/
去年秋に植えたチューリップが、咲き揃いました(*^_^*)/

カラフルでしょう♪

華やかでしょう♪

白の八重があったり

黄色に赤のラインがあったり

赤にピンクの縁取りがあったり


赤一色があったり・・・

ちがう・ちがう!
赤いチューリップ・植えてません☆
そもそも黄色に赤のラインが入ったチューリップも
植えてないのに、咲いてるし
この赤群も、↓ 選んだ記憶がまったくないのです☆


去年ピンクとパープルと白地に紫の縁取りが可愛いシャーリーで
色合わせをしたはずなのに
咲いたのは覚えない赤と白と黄色

咲いてるチューリップを眺めていると、色がバラバラ
センスの欠片もありません(≧∇≦;)ъ
実際には何を植えたのか覚えてないので
本当のところはわかりませんが、、、
今年は何を植えたか、しっかりメモしておこう。
それが肝心ね
裏庭のクイーンオブナイトとシャーリーも咲きました。
渋めの色合いに心が落ち着きます。
明日紹介ますね(*^_^*)/
「読んだよ」って、下のバナーをポチっとしてくれたら嬉しいです




- 関連記事
-
-
裏庭のチューリップ♪ 2013/06/04
-
赤いチューリップが咲きました・なぜ? 2013/06/03
-
山荘フロントは・・・ 2013/05/31
-